プレイ記録|WIN版 海の檻歌
最終更新日 2025年8月18日
プレイ記録
第3章|隠者たちの夜想曲
ポルカ
港でスレイドと別れる。
町を一回り。
特に何もないので街道へ。
ティカル街道
ならず者に絡まれていた小太りのおじさんを助ける。
と、ポルカへワープ。
ポルカ
爆食する小太りおじさん。
一段落して名乗ったら、ジャック・スレイドさん。
会話からして、多分本物。
え、リュトム島で会ったのは?
ニセスレイドさんは、戦友!
ということになった。
ティカル街道
後半の、道が左右に分かれた所、真ん中の中心部に隠し。
宝箱二つ、胸当てと諸刃の剣。
木箱にタープ。
エーデル
いきなり不穏なBGM。
ならず者って言ってるけど、兵士崩れみたいな恰好だよね。
スレイドを襲ったのもそんな感じだったね。
VSならず者を酒場、婆さんの家、三人家族の家でこなす。
終わったら、村の中央へ。
ならず者と木人兵と戦う。
町を一周。
パパが殴られた家のマリンから、フロード6巻をもらった。
怪我した子ども、ジグの家を見舞う。
骨折してる。
マック爺さんが診てあげる。
外へ出たら、若い隊長と部下四人がいた。
ならず者を追って、南へ行ったよ。
気になるな~。
追い掛けてみようか!
カヴァロ方面の出口へ行くと、気になるって言って進めなかった。
やっぱりね!
ティカル街道
大分ポルカに近づいたところで、パルマン隊長とならず者の会話を聞く。
同じ軍の人みたいだ。
ポルカ
町へ入ったら、酒樽の陰からスレイドさんに呼ばれた。
港で何をしているか見てきてと頼まれた。
桟橋でイベント。
ガゼル艦長とゼノン司令。
艦長の帽子にどくろマークがあるのは何故?
パルマンの飲み友かな。
不思議な歌い手探し。気が進まないらしい。
見たことをスレイドに伝えた。
ゼノン司令がヌメロス帝国の人だと教えてもらった。
本国に帰るって。
デュオール王子の事も少し話してくれた。
エーデル
到着したら、ジグがお出迎え。
あれ、骨折が治ってる?!
ジグの家でトリエと話す。
黒髪の女性が歌ったら骨折が治った。
他の人も治ってた。
ウィオリナ街道
特にイベントは無し。
お宝も無し。
ウィオリナ湖
黒髪の女の人が歌ってる。
近づくと歌が途切れて、いなくなっている。
近くにレオーネの紋章があった。
鍵が掛けてある。
近くの宿酒場で主人と話す。
宿の主人ワイリーと話して、祠の鍵を受け取る。
黒髪の女の人はアリア。ちゃんと人間。
客のムニ―の希望で演奏をする。
礼に人形の騎士12巻をもらう。
客の中に雑貨屋がいた。買い物ができた。
湖畔の祠
鍵で祠を開ける。
中にレオーネの紋章。
古代文字で、同じレバーは使わないと書かれている。
左側にレバーが3つ並んだ部屋がある。
右手の壁をロックラッシュで壊すと、レバーと閉まった扉がある。
レバーを下げる。
三つ並んだ部屋へ行くと戦闘になる。
勝利後、どれか一つのレバーを下げる。
正解なら閉まった扉が開く。
失敗したときは、閉まった扉の前のレバーを下げると、
三つ並んだ部屋がリセットされる。
同じ要領で3回扉を開く。
中右左の順だった。
宝箱から共鳴石「的」を入手した。
宿に鍵を返しに行くと、パルマンがいた。
話をしたら、アリアを探しているって。
カヴァロ
カヴァロに入ったらイベント進行。
市役所でデミール市長と話すまで。
左の資料室で、資料管理官からフロード7巻をもらった。
ここでは「郷土の資料1大蛇の背骨」「郷土の資料2古代杉」が読める。
資料室の下の部屋、右端の書棚で「カヴァロ・タイムズ」が読める。
市役所から出たら、マクベインとジャックが離脱。
宿酒場にいるって。
フォルトとウーナは街の探検。
市内の見どころを市役所入口のお姉さんに聞く。
国際劇場、
高架水路、
パン屋さんを紹介してもらった。
まず国際劇場へ行った。
屋上に出たら、アリアとそれを追いかけるパルマンたちを見た。
高架水路で視線を塞がれるので、街歩きがスムーズにいかないな。
パン屋の側でイベント「いいにおい」
マシューズベーカリーへ行く。
クルミパンを食べさせてくれた。
ヌメロスの大使館は入れない。
大使館の向かいの家で、クーン婆さんから人形の騎士13巻をもらった。
街の南の雷の祠へ行くことになった。
湿地帯
左下の方、
木箱にコンフュナックル。
東の方、
木箱にレストアの薬。
ハイドリーチと戦うには心眼が欲しい。
右上の方、
木箱にレッシュの中瓶。
うわ、パルマン隊に囲まれた。
彼らの野営地へ連行。
腹の探り合い状態だけど、テントを一つ貸してくれるって。
草の生えていないところを発見。
石を投げたら落雷した。近づけない。
鉄の棒の刺さったところを見つけた。
対策を……。
落雷の音を聞いて、パルマン隊長が心配してくれた。
デミール市長に過去の記録とかを聞いてみることにした。
カヴァロ
デミール市長のところへ行く前に一回り。
マシューズベーカリーのお弟子さん?
行ってみたけど、ベーカリーにはいなかった。
市役所へ行く。
デミール市長と話しをして、資料室へ探し物に行く。
過去の記事を見つけて読む。
もう一度市長と話す。
10年前湿地帯で迷子になったエノラ。
助け出したのはマシューズベーカリーの親方。
ベーカリーへ行こう。
マシューズベーカリーの親方と話す。
なぜ洞へ行きたいのか。
最初は渋っていた親方。
アルトス(お弟子さん!)が戻ってきて、
マクベインたちに世話になったと知ると協力的になった。
鉄の火掻き棒をもらった。
前の棒のあたりに、遠くから投げる。
アルトスが同行することになった。
わ、レベルが21だ。こちらは22。
その他→リーダーから、アルトスをリーダーにした。
湿地帯
パルマン隊の野営地で話す。
テントで休むとアルトス君が面白い。
(これのためにリーダーを変えた)
鉄の棒の刺さったあたりへ到着。
鉄の火掻き棒をウーナが飛ばした。
雷がそちらへ落ちるようになった。
地面が焦げている所へ到着。
大丈夫。
先へ進む。
木箱にキュアーの大瓶。
レオーネの石碑発見。
石碑の前にヌエと雷精が出現、バトルになる。
倒して、共鳴石「光」を入手。
帰り道にパルマン隊の野営地へ行くと、誰もいない。
テントに残されていたゼノン司令の手紙を見る。
カヴァロへ戻ることにする。
テントから上の方へ、
木箱にトランキの薬。
カヴァロにかなり近づいてから分岐を右へ。
木箱にエメラルド。
宝箱にフリップマント。
カヴァロ
到着するとアルトスがパーティから離れる。
メリトス女史とデミール市長に話をしに行く。
その前に街を一周。
マシューズベーカリーの2階でアルトスがクルミパンを習っていた。
宿酒場の2階でメリトス女史と話す。
木人兵に困ってた。
ゼノン司令の手紙のことを話した。
1階に降りてきたら、ゼノン司令がやってきた。
こそ~っと聞きに行く。
ゼノン司令が帰った後メリトス女史と話す。
彼女の代わりに市役所へ行ってみてと言われる。
市役所へ入ったら、ゼノン司令が出ていく所だった。
デミール市長にあしらわれたみたい。
ゼノン司令の手紙のことを市長にも話す。
パルマンが戻っているか、行ってみることにした。
湿地帯
パルマン隊の野営地。
あくまでアリアを捕獲しろとの命令にパルマンが切れてる。
隊を解散、自分はアリアを保護すると言う。
そこへ隊員が来て、湿地帯北に木人兵が多数出現したと。
出撃していく一同。
借りたテントで様子を見ていたフォルトたち。
パルマンに加勢しようと追い掛ける。
く~っ、BGMに急かされる~~っ。
途中に木人兵の残骸と、パルマン隊が倒れている。
部下は軽傷だが、パルマンは瀕死。
部下をかばったらしい。覚悟を決めているパルマン隊長。
そこへアリアの歌声。
パルマンたち、治る。
テントへ寝かせる。
フォルトたちカヴァロへ戻る。
カヴァロ
町中に壊れた木人兵。
あちこちにいるヌメロス兵。
話を聞くと、危機を救ったっていう認識みたい。
ゼノン司令の作戦は知らない?
アルトスが市内の様子を教えてくれた。
市役所はヌメロスが占拠。
デミール市長は国際劇場にいる。
アルトスがパーティに入った。
国際劇場で、アリアがヌメロスに捕まる。
メリトスさんとデミール市長が抗議するも、受け入れられず。
その様子をアルトスも見た。
(たぶん姉と気付いた)
街を一周。
最後に国際劇場へ入る。
大詰めですなぁ。
パルマンもやってくる。信用してもらえた。
アリアは市役所に囚われている。
ヌメロスへ連れていかれる前に奪還したい。
音楽家たちの意見で、演奏会に兵隊を招待し、その隙に市役所へ乗り込もうとなった。
(閃の軌跡にあったなぁと言う方、こちらが元祖です☆)
演奏家の一人ヴォルフが腕を怪我しており、アルトスが代役に名乗りでる。
パーティから抜けた。
兵士に配る招待券の束を預かる。
たくさん配るよ。
ヴォルフの特訓を受けているアルトスを見た後、街へ出る。
兵士の場所 | チケット受領 |
---|---|
南口見張り | × |
南東角 | ○ |
道具屋横 | ○ |
噴水南西 | ○ |
国際劇場裏手 | ○ |
東出口そば | ○ |
東口見張り | × |
高架水路 | ○ |
西口見張り | ○(おい) |
西南角酔っ払い | ○ |
宿酒場1 | ○ |
宿酒場2 | ○ |
宿酒場3 | ○ |
宿酒場4 | ○ |
ヌメロス大使館入口 | ○ |
駐在武官 | ○ |
市役所入口 | 残り全部! |
配り終えたら国際劇場へ入る。
アルトスの演奏が格段に良くなっている。
パルマンも感心してる。
逃走経路、逃げるのは西の草原地帯。
上の階へ行って、メリトスたちと話す。
カヴァロ(ここから最終イベント)
音楽家たちが来る。
準備はOK。
作戦の流れの最終確認。
ゼノン司令が国際劇場へ入ったら市役所へ行き、アリアを救出。
そのままマルチャ方面へ脱出する。
お別れの挨拶をして、劇場の外へ。
入口で呼び込みをする。
最初はなかなか兵士が来ないが、一人が入ると集まり始める。
ゼノン司令の入場を確認。
なにかピュッと通っていきましたね……。
作戦開始でパルマンがパーティイン。
うわぁLv.30もあるー!
気は急くけれど、街を一回りしてから市役所へ。
資料室の本は読めなくなっていたが、下の部屋のカヴァロタイムズは新しくなってた!
右手にいる兵士を倒し、アリアを救出する。
国際劇場の演奏会が終わる。
市役所を出て脱出路へ。
宿酒場の二階、メリトスの部屋から高架水路へ出る。
ここでパルマンがパーティを離脱。
いい男や……。
高架水路を移動中、割と早く下から見つけられてしまう。
BGMに急かされるけど、ダメなルートを辿ってみた。
西を目指すと全部行き止まり。
東に向かうと前後を兵士に挟まれた。
そこへ飛んできたブーメラン。
兵士をなぎ倒す。
国際劇場の屋上に二人の青年。
味方?
「倒すの兵士でいいんだよね?」とか言ってるし。
パルマンに対峙してた兵士も倒してくれた。
今は先を急ぐ。
進んでいったら、マシューズベーカリーの親方が待ってた。
ベーカリーの中を通って別の水路へ。
そして無事カヴァロを脱出成功。
アロマ街道
アリアがパーティイン。Lv.15だって。
大丈夫かなと思ってたら、街道の左上に雑貨屋がいる。武器も売ってる。
初期装備に比べて攻撃力が40多いロッドを売ってる。
でもそれなりにお高い。
後方配置にしておけば大丈夫かも。
おぉ、換金が10R=50Gだ!
ここで初めて全額換金した。
マルチャ
着いたけど、まだカヴァロから近いからすぐに移動することになった。
北の草原結界へ向かう。
草原結界
一面目、右下に宝箱、エアアーマー。
左の方に木箱、エメラルド。
音叉の形の石碑に到着。
アリアが一行を拒否しない言葉を残して、歌を歌って消える。
フォルトが同じメロディーを演奏すると、移動した。
着いたところに3色の転位ポイント。
総当たりでやってみましょう。
青 | 青 | 青 | バトル有、 宝箱:スリープボウ 木箱:キャッツアイ |
青 | 青 | 水 | 入口へ戻る |
青 | 青 | 白 | 入口へ戻る |
青 | 水 | 青 | 入口へ戻る |
青 | 水 | 水 | 入口へ戻る |
青 | 水 | 白 | 入口へ戻る |
青 | 白 | 青 | 入口へ戻る |
青 | 白 | 水 | 入口へ戻る |
青 | 白 | 白 | 入口へ戻る |
水 | 水 | 水 | 宝箱:詠唱のティアラ 木箱:リザレクの薬 |
水 | 水 | 青 | 入口へ戻る |
水 | 水 | 白 | 入口へ戻る |
水 | 青 | 水 | 入口へ戻る |
水 | 青 | 青 | 入口へ戻る |
水 | 青 | 白 | 入口へ戻る |
水 | 白 | 水 | 入口へ戻る |
水 | 白 | 青 | 入口へ戻る |
水 | 白 | 白 | 入口へ戻る |
白 | 白 | 白 | 入口へ戻る |
白 | 白 | 青 | 入口へ戻る |
白 | 白 | 水 | 入口へ戻る |
白 | 青 | 白 | 宝箱:ハッピィホルダー 木箱:リザレクの薬 |
白 | 青 | 青 | 入口へ戻る |
白 | 青 | 水 | つむぎ洞へ進む |
白 | 水 | 白 | 入口へ戻る |
白 | 水 | 青 | 入口へ戻る |
白 | 水 | 水 | バトルあり、 宝箱:ホワイトリング 木箱:キャッツアイ |
つむぎ洞
左にレオーネの宝箱。
共鳴石「行進」を入手。
音叉の石碑の前で演奏をする。
シュルフ
着いたところは、花の咲き乱れる遺跡っぽい所。
というか、やっぱりこれは、転位門……。
周りは豊富な水を湛えた水路。
橋を渡って左へ行くと、村人と会うイベントになった。
下界の人が訪れるの、初めてなんだって。
アリアはオラトリオ族長の家にいるそう。
先に里を一回りする。
小さな女の子が「アリアさま」って言ってた。
特別な存在なんだね。
この子、ジャンを見てふっさふさ!って。
ここには犬はいないのかな。
それにしても水が豊富。
山脈の頂上付近ではないの?
万年雪の解けたもの?
橋を渡ったら、ウーナが駆けだした。
絶景!
広がる大地、真ん中にどこまでも続く亀裂。
自分たちの世界と違う場所が見えていると気付く三人。
オラトリオ族長の家に行くと、アリアは瞑想をしている。
何故マクベインたちを里に呼んだのか。
詳しい話はアリアの瞑想が終わってからと、村を見回るのを勧められた。
ここで里の人たちの語ってくれる話がどれも貴重なもの。
全員話し掛けてもアリアの瞑想が終わらないなーと思ったら、北の崖っぷちに青いローブの人が。
さっき三人で見た時にはわからなかった事を話してくれる。
あれがガガーブ、
東がティラスイール、
西がエル・フィルディン。
で、語るだけ語って転位して行っちゃった。
アリアの瞑想が終わってる。
共鳴魔法の歴史や害周波の話を聞く。
水底のメロディーを集めるのをあきらめようとするマクベイン。
アリアたちは逆に共鳴石をすべて集めて欲しいと願う。
ヌメロス帝国に悪用されない為。
そして、本来の幻のメロディーが失われていることも知る。
オラトリオ族長から「力」の共鳴石をもらう。
里を一回り。
先祖が「技」「器」「業」の三つに分かれたと聞いた。
シュルフは「技」。
あとの二つもどこかに暮らしているかも。
転位門に行けば、アリアたちが来て下界へ送ってくれる。
マクベインが「ミッシェル」という名に心当たりはあるか聞いてた。
爺ちゃん鋭いよなぁ。
草原結界へ送ってもらう。
ヌメロスに見つからないうちにマルチャへ行く。
マルチャ
街へ入ったらイベント。
アイーダだ。
……こんなに賑やかだったっけ。
アイーダがパーティに入る。
南のアロマ街道へも出られる。
けど、西へ行く。
タンブラン街道
左下の方に道が分岐してて、宝箱、真紅のバンダナ。
エキュル
特にイベントは発生しない…かな。
北の出口から進む。
あ、街道は無くて、そのまま工房だ。
ロゼット工房
アイーダがパーティ離脱。
ロゼットに会う。
アイーダが操るカプリの実演を見る。
寝室に人形の騎士1巻がある。読める。
工房にアイーダの日記がある。
エキュル
「共鳴石探し」に「興行」もしたい。
そう言ってると、背後を見たことのある親子が通っていく。
ロゼット工房
工房でシャオとレイチェルに再会する。
一緒に興行することになる。
エキュル
中央広場でイベント。
アイーダが町中の人を集めてくる。
興行は大成功。
シャオとマクベインは張り切り過ぎたみたい。
タビィが、ぬいぐるみのバンバンが居なくなったと相談しに来る。
シャオとマクベインはロゼット工房へ戻る。
アイーダとレイチェルがパーティに入る。
まず聞き込みをする。
鍵のかかった倉庫がある。
地下水路に続いているので鍵を掛けてある。
バンバンが流されたかもしれないので、町長に鍵を借りに行く。
倉庫から、エキュル地下水路へ降りる。
匂いを辿って行ったが、柵の下流へ流れてしまったらしい。
地上へ上がり、倉庫の鍵を閉める。
町長に鍵を返す。
タビィに話をしに行く。
がっかりした様子を見て、レイチェルが新しい子を作ると言う。
街を一回り。
宿酒場の砂漠の交易商にビー玉をあげて、人形の騎士15巻をもらった。
あれ、14巻が抜けている!
慌ててマルチャへ戻って道具屋で14巻を購入した。
ロゼット工房
ネクロスという不気味な男が来ていた。
カプリが狙われている。
アイーダとレイチェルがパーティを離れた。
マクベインが戻ってきた。
レイチェルはさっそくぬいぐるみを作り始めた。
気になる事は残っているが、ジラフの方へ共鳴石を取りに行くことになった。
マドレン街道
魔獣固い!
自動放置で進めないっ。
脱落者が出るたびにエキュルへ戻って一泊。
途中でレベルアップして25に。
やっと到着した。
ジラフ
まず一回り。
漁師のバルカスから人形の騎士16巻をもらった。
匂う樽を見つけた。
ありゃ、灯台に行けないや。
樽について聞き込みをした。
バルカスに話したら、道を開けてくれた。
先へ進むと、本当に入口が二つある。
ジラフの風窟
左の入口から入ってみた。
右へ向かって進むと、レバーがあった。
でもそこで風が吹いていて外へ追い出された。
出たところは右の入口だった。
もう一回左の入口から入り、レバーから出過ぎないよう気をつけてレバーを下げた。
右入口の方、扉が閉まり、風向きが変わって左入り口へ出された。
何となくわかった。
右の入口から入る。
さっき閉まった扉を迂回する道があった。
先へ進むとまたレバーがある。
風に飛ばされないよう慎重に近づいてレバーを下げた。
風向きが変わって、今度は右入口へ出された。
左入り口から入る。
2つ目の扉の向こうに迂回路。
進むと、水たまりに何か浮いている。バンバンだ。
回収した。
少し先にレオーネの宝箱……が、開いてる!
中身は空っぽ。
誰かが持ち去ったようだ。
ロゼット工房へ戻ることにした。
ジラフで聞き込みもする。
洞窟から出たらイベント。
灯台の方にヌメロス兵とブレガー。
工房へ迎えをやった、って!!
灯台には行けなかった。
エキュル
BGMに急かされながら戻ってきた。
工房へ行く前に聞き込み。
タビィにバンバンを渡した。
フロードの8巻をもらった。
木人兵が工房へ行ったって。
あれ、シェイラ街道(西)へ出られる……まぁ、いいか。
ノーチェックで。
ロゼット工房
ロゼット工房前でバトル。
中ではアイーダが気絶してる。
ロゼットとカプリが攫われた。
工房から地下水路へ続く道から連れ出されたらしい。
灯台へ行きたいが、ヌメロス兵が街道を閉鎖した。
地下水路から……バンバンがジラフの風窟に流れついたんだから、繋がってるはず。
エキュル地下水路
北西の壁を壊したら交換屋。
んー、前に来た時は閉じていた柵が一部分開いてる。
あ、ヌメロスがこじ開けたのか!
ジラフの風窟
水路から洞窟っぽくなった。
途中まで来て、何か見つけた。
ロゼットさんだ。
ヌメロス兵に引っ立てられて行っちゃった。
置き土産は木人兵。バトル。
BGMに急かされるなぁ。
好きな曲だけどさ。
風窟に出た、とセリフあり。
ジラフ
灯台に行く前に聞き込み。
うわ~、酒場にヌメロス兵いるっ。
ジラフの灯台
見張りの兵士さん、犬好きかなあ。
中に入れた。
どんどん上る。6階くらい上がったよね……。
そんな上から、どうやって船に乗るんだ?
頂上でネクロス、ブレガーと対戦。
ロゼットさんは助かったが、カプリが連れ去られた。
やはり魔法?で転位してったよ。
木人兵を倒しながら灯台の下へ。
アイーダもやってきた。
カプリの事を伝えるのは辛いね。
ロゼット工房へワープ。
ロゼット工房
アイーダが付いてくることになった。
ヌメロスを追いかけるのではなく、巡業でそっちにも足を延ばすらしい。
ジラフ方面にも出られるけど、行かなかった。
西へ、シェイラ街道を行く。
関所
出国して、第3章終わり。