Junkkits

武器屋|WIN版 海の檻歌

最終更新日 2025年5月31日

WIN海の檻歌トップへ戻る ガガーブ一覧へ戻る サイトトップへ戻る

通貨単位はジェント(G)、換金物はリル(R)
一覧表はPSP版を基に作成してあります。プレイ終了まで訂正が入るかも。

販売場所 品物 価格 効果 説明(初出)
クランカ、
クランカ(襲撃後)、
ピンゼル、
ファゴット
旅芸人の竹光 50G 攻4 刀身が竹製の小振りな剣。
扱いやすいが、威力は低い。
クランカ(襲撃後)、
ピンゼル、
ファゴット、
トリム、
ビエント
護身刀 100G 攻7 刀身が鉄製の小振りな剣。
扱いやすいが、切れ味はいまひとつ。
トリム、
ビエント、
カントス、
峠の茶屋、
ボザール
山賊の刀 180G 攻10 刃がくの字に湾曲した小振りな剣。
携帯しやすく、切れ味もそこそこ。
カントス、
峠の茶屋、
ボザール、
関所、ドガーナ、
エンボリン、
鋼鉄の剣 400G 攻14 刀身が鋼鉄製の木の葉の形をした剣。
斬る、突く、払うなど多様な使い方ができる。
ボザール、
関所、ドガーナ、
エンボリン、
ムース、
船乗りの刀 700G 攻18 船乗りが持つ肉厚な刀身の長剣。
切っ先に重心があるので、威力が高め。
エンボリン、
ムース、
軍人の刀 1100G   装飾も立派な長剣。
切れ味鋭く、決闘などにも使われる。
ポルカ、
エーデル、
カヴァロ、
戦士の剣 1600G   長い柄とつばを持つ両刃の長剣。
斬るよりも、自重を利用して叩きつけて使う。
カヴァロ、
アロマ街道の雑貨店、
マルチャ、
エキュル、
切り裂きの剣 2200G   まるで炎を思わせる波打つ刀身の長剣。
使いこなせれば切れ味はたしか。
エキュル、
ジラフ雑貨店、
関所、
関所・西、
オアシス
細身の剣 2800G   細みでしなやかな刀身の長剣。
振るよりも突くことで真価を発揮。
関所、
関所・西、
オアシス、
セルバート、
エネド、
剣士の剣 3400G   片刃でスラリとした刀身を持つ長剣。
これを使いこなせれば、剣士として一人前。
セルバート、
エネド、
ゲザルグ、
グルダ、
蛇紋剣 4000G   刀身にゆらめく炎のような紋様の浮かんだ長剣。
かなりの切れ味と、扱いやすさを持つ。
ゲザルグ、
グルダ、
プカサス、
関所、
幅広の剣 4700G   薄い両刃を備えた大剣。
抜群の切れ味だが、扱いが難しい。
プカサス、
関所、
グラバドル、
プラネトス二世号六章、
騎士の剣 5400G   ひし形の断面の刀身を持つ長剣。
熟練すると鋼鉄の鎧も貫通する。
グラバドル、
プラネトス二世号六章、
プラネトス二世号七章、
プラネトス二世号七章リコンヌ、
グラバドル最終章
新月刀 6000G   その名の通り新月のように反った長剣。
切れ味は抜群で、扱いやすい。
プラネトス二世号七章、
プラネトス二世号七章リコンヌ、
グラバドル最終章
熟練者の剣 8000G   籠手と一体化している長剣。
扱いは最も難しいが、破壊力は抜群。
エスフィン コルブラント 8000G   真紅に輝く大剣。
切りつけた相手に火属性のダメージを与える。
エスフィン ユーフォリア 8000G   乳白色に輝く細身の剣。
切りつけた相手から、HPを奪い取る。
プラネトス二世号七章(リコンヌ)、 レアメタルソード 10000G   エル・フィルディンで作られたレアメタル製の武器。

販売場所 品物 価格 効果 説明(初出)
クランカ、
クランカ(襲撃後)、
ピンゼル、
ファゴット
射的の弓 50G 攻4 お祭りの射的ゲームに使われる弓。
おもちゃみたいな弓だけど、初心者には最適。
クランカ(襲撃後)、
ピンゼル、
ファゴット、
トリム、
ビエント
ユズの弓 100G 攻7 ユズの木から作られた弓。
とっても柔らかいので、弦を引くのも楽々。
トリム、
ビエント、
カントス、
峠の茶屋、
ボザール
牧童の弓 180G 攻10 とっても小さくて持ち運び便利な弓。
狙いがつけやすいけど、威力は弱め。
カントス、
峠の茶屋、
ボザール、
関所、ドガーナ、
エンボリン、
旋風の弓 400G 攻14
防1
にかわを塗って強化された弓。
弦を引くのに少し力が必要だがその分の威力はある。
ボザール、
関所、ドガーナ、
エンボリン、
ムース、
カエデの弓 700G 攻18 カエデの木から作られた弓。
狩人が練習用に使う弓で、使いこなせれば及第点。
エンボリン、
ムース、
狩人の弓 1100G   狩猟がお仕事の狩人の弓。
威力はそこそこだけど、使いやすさは一級品。
ポルカ、
エーデル、
カヴァロ、
吹雪の弓 1600G   子供の身長ほどもある長弓。
弓の反りが強く、その分威力も高い。
カヴァロ、
アロマ街道の雑貨店、
マルチャ、
エキュル、
イチイの弓 2200G   イチイの木から作られた弓。
弓がくの字の形をしており、狙いが定めやすい。
エキュル、
ジラフ雑貨店、
関所、
関所・西、
オアシス
狙撃手の弓 2800G   複数の木材をはりあわせて強化した弓。
コインを射抜くほど精度が高い。
関所、
関所・西、
オアシス、
セルバート、
エネド、
雷鳴の弓 3400G   かなり太い麻の弦を張った弓。
矢を放ったときに、雷鳴のような音を立てる。
セルバート、
エネド、
ゲザルグ、
グルダ、
ヒイラギの弓 4000G   ヒイラギの木から作られた弓。
威力を増すように、薄板を二重にはりあわせてある。
ゲザルグ、
グルダ、
プカサス、
関所、
兜割りの弓 4700G   鋼を挟み込んで、強化した弓。
弦を引き絞るには、かなりの力とコツが必要。
プカサス、
関所、
グラバドル、
プラネトス二世号六章、
十字の弓 5400G   弓を柄に交差させて取りつけたもの。
狙いがつけやすく、威力も高い。
グラバドル、
プラネトス二世号六章、
プラネトス二世号七章、
プラネトス二世号七章リコンヌ、
グラバドル最終章
妖精の弓 6000G   動物の角でできている弓。
かなり小さい弓だが、威力は抜群。
プラネトス二世号七章、
プラネトス二世号七章リコンヌ、
グラバドル最終章
トネリコの弓 8000G   トネリコの木から作られた弓。
威力を増すように、薄板を三重にはりあわせてある。
エスフィン エンジェリクボウ 8000G   化石樹から作り出した弓。
射抜いた相手を眠らせることがある。
エスフィン メリュジーヌボウ 8000G   二本の弦が張られた弓。
射抜いた相手をカマイタチが襲うことがある。
プラネトス二世号七章(リコンヌ)、 レアメタルボウ 10000G   エル・フィルディンで作られたレアメタル製の武器。

籠手

販売場所 品物 価格 効果 説明(初出)
クランカ、
クランカ(襲撃後)、
ピンゼル、
ファゴット
薄手のグローブ 50G 攻4 羊のなめし革で作ったグローブ。
威力を増すためというより、拳を守るためのもの。
クランカ(襲撃後)、
ピンゼル、
ファゴット、
トリム、
ビエント
革のグローブ 100G 攻7 牛革で作ったグローブ。
少しゴワゴワするが、その分の威力はある。
トリム、
ビエント、
カントス、
峠の茶屋、
ボザール
厚革のグローブ 180G 攻10
防1
牛革を三重に縫い合わせたグローブ。
確実に拳を守り、破壊力もそこそこ。
カントス、
峠の茶屋、
ボザール、
関所、ドガーナ、
エンボリン、
鋲つきグローブ 400G 攻14 鉄製の鋲のついたグローブ。
値段も安く、破壊力も備えた一般的なグローブ。
ボザール、
関所、ドガーナ、
エンボリン、
ムース、
鉄甲つきグローブ 700G 攻18
防2
鉄甲で手の甲を覆うグローブ。
拳を確実に守り、破壊力も高め。
エンボリン、
ムース、
狼爪グローブ 1100G   打突部に鋭いナイフを埋め込んだグローブ。
使いこなせれば、恐ろしい切れ味を見せる。
ポルカ、
エーデル、
カヴァロ、
影のグローブ 1600G   闇の仕事を生業とする者のグローブ。
本来は毒を塗るのだが、旅芸人は塗っちゃダメ。
カヴァロ、
アロマ街道の雑貨店、
マルチャ、
エキュル、
拳法家のグローブ 2200G   絹で作られた繊細なグローブ。
見た目の美しさに反して、強力な破壊力を発揮する。
エキュル、
ジラフ雑貨店、
関所、
関所・西、
オアシス
虎爪グローブ 2800G   打突部に鋼鉄の爪を埋め込んだグローブ。
使いこなせれば確実なダメージを与える。
関所、
関所・西、
オアシス、
セルバート、
エネド、
咆吼のグローブ 3400G   魔獣の革から作られたグローブ。
拳への負担も少なく、驚異的なダメージを与える。
セルバート、
エネド、
ゲザルグ、
グルダ、
勝者のグローブ 4000G   手にした者を勝利に導くと言われるグローブ。
掌に鉛が埋め込まれており、打撃力がアップする。
ゲザルグ、
グルダ、
プカサス、
関所、
熊爪グローブ 4700G   湾曲した鉤爪の埋め込まれたグローブ。
打撃力に加えて、切り裂く効果は驚異的。
プカサス、
関所、
グラバドル、
プラネトス二世号六章、
鉄心のグローブ 5400G   針金で編まれたグローブ。
見た目は地味だが、着実にダメージを与える。
グラバドル、
プラネトス二世号六章、
グラバドル最終章
王者のグローブ 6000G   金属で手首から固定されているグローブ。
一撃で相手をひれ伏させる者にこそふさわしい。
グラバドル最終章 竜爪グローブ 8000G   竜の爪を思わせる金具の埋め込まれたグローブ。
打撃力だけでなく切り裂く効果も絶大。

ナイフ

販売場所 品物 価格 効果 説明(初出)
トリム スローインダガー 50G 攻4 もっともポピュラーなダガー。
使い勝手も値段もお手ごろ。
トリム、
ビエント
ニードルダガー 100G 攻7 針のように細い刀身を持つダガー。
威力は低いが、扱いやすさは抜群。
トリム、
ビエント
ラークダガー 180G 攻10
防1
風切り刃をもつダガー。
ひばりのように風を切ってダメージを与える。
エキュル コンドルダガー 2200G   風切り刃を持つダガー。
コンドルのように獲物を追い詰める。
エキュル、
ジラフ雑貨店
ハリケンダガー 2800G   刀身にひねりのついたダガー。
暴風のように回転し、かすっただけで敵を切り裂く。

販売場所 品物 価格 効果 説明(初出)
トリム テイクハンマー 50G 攻4 大工さんも使っている木製ハンマー。
値段は安いけど、武器としては心もとない。
トリム、
ビエント
ライトハンマー 100G 攻7 一家にひとつはある鉄製ハンマー。
手ごろだけど、威力もそれなり。
トリム、
ビエント
ソーンハンマー 180G 攻10
防1
トゲトゲのたくさんついたハンマー。
人を叩くと泣くほど痛いので扱い注意。
エキュル シャークハンマー 2200G   打突部がとがっているハンマー。
使いこなせれば、鎧をへこますほどの威力がある。
エキュル、
ジラフ雑貨店
フレイルハンマー 2800G   鉄塊を鎖でつないだハンマー。
打突部が予期せぬ動きで繰り出される。

ロッド

販売場所 品物 価格 効果 説明(初出)
アロマ街道の雑貨店、
関所、
フェアロッド 6000G   モミの木で作られたロッド。
使い勝手がよく、最も普及している。
関所、
グラバドル、
プラネトス二世号六章、
ローズベイロッド 5400G   キョウチクトウの木で作られたロッド。
荒っぽい使い方に耐える強度を持つ。
グラバドル、
プラネトス二世号六章、
プラネトス二世号七章、
プラネトス二世号七章リコンヌ、
グラバドル最終章
エルムロッド 8000G   ニレの木で作られたロッド。
とても軽くて頑丈なので、旅人がよく携帯する。
プラネトス二世号七章、
プラネトス二世号七章リコンヌ、
グラバドル最終章
アシューロッド 10000G   トネリコの木で作られたロッド。
元々魔力を帯びた木なので、魔術師が好んで使う。
エスフィン ランクルケイン 10000G   化石化した樹木から作り出した杖。
殴った相手からMPを奪うことができる。
プラネトス二世号七章(リコンヌ)、 レアメタルメイス 10000G   エル・フィルディンで作られたレアメタル製の武器。

販売場所 品物 価格 効果 説明(初出)
マルチャ、
エキュル
閃光の槍 2200G   磨き込まれた鋭い穂先を持つ槍。
閃光を発しながら敵を確実にとらえる。
エキュル、
ジラフ雑貨店、
関所、
関所・西、
オアシス
迎撃の槍 2800G   鋼鉄の柄と、錐のような細い穂先を持つ槍。
強度、破壊力ともに申し分ないが、熟練者向き。
関所、
関所・西、
オアシス、
セルバート、
エネド、
青竜の槍 3400G   反った片刃の穂先を持つ槍。
突くよりも、薙ぎ払うことで威力を発揮。
セルバート、
エネド、
ゲザルグ、
グルダ、
貫通の槍 4000G   四角錐の穂先を持つ槍。
熟練者になると、鎧ごと敵を貫けると言われる。
ゲザルグ、
グルダ、
プカサス、
突撃騎兵の槍 4700G   突く、斬るための複合刃を持つ槍。
通常の槍よりも短めだが、威力は高い。
プカサス、
関所、
グラバドル、
プラネトス二世号六章、
鳳凰の槍 5400G   両翼に三日月の刃を持つ槍。
扱いやすさと、驚異的な破壊力を誇る。
グラバドル、
プラネトス二世号六章、
グラバドル最終章
雷撃槍 6000G   稲光のような穂先を持つ槍。
突き刺した時の破壊力は目をみはるものがある。
グラバドル最終章 戦乙女の槍 8000G   磨き上げられたプラチナの穂先を持つ槍。
この槍を使いこなせれば、城を守る兵士も敵ではない。

ブーメラン

販売場所 品物 価格 効果 説明(初出)
関所、 チャクラム 5400G   外側に刃を持つブーメラン。
少し扱いにくいが、その分威力は高め。
関所、
グラバドル、
プラネトス二世号六章、
ハイチャクラム 6000G   二枚の刃を持つブーメラン。
チャクラムの切り裂く効果を高めたもの。
グラバドル、
プラネトス二世号六章、
プラネトス二世号七章、
プラネトス二世号七章(リコンヌ)、
ハイゲイラー 8000G   鉤十字の形をしたブーメラン。
どんな角度で当たっても、相手にダメージを与える。
プラネトス二世号七章、
プラネトス二世号七章(リコンヌ)、
スピンソーサー 10000G   反った三角形をしたブーメラン。
かなり高速で回るため、まるで皿のように見える。
エスフィン イエガー 10000G   化石化した樹木から作り出したブーメラン。
当てた相手からMPを奪うことができる。
プラネトス二世号七章(リコンヌ)、 レアメタルソーサー 10000G   エル・フィルディンで作られたレアメタル製の武器。

販売場所 品物 価格 効果 説明(初出)
クランカ、
クランカ(襲撃後)、
ピンゼル、
ファゴット
旅芸人の服 30G 防2 動きやすく、汗をかいてもすぐに乾く服。
防御力はないも同然なので無茶はダメ。
クランカ(襲撃後)、
ピンゼル、
ファゴット、
トリム、
ビエント
毛皮 70G 防4 ふかふかした着心地のいい服。
あったかいけど、防御力は低い。
トリム、
ビエント、
カントス、
峠の茶屋、
ボザール
革鎧 150G 防7 革を加工して作った鎧。
軽くて動きやすいけど、防御力は低め。
カントス、
峠の茶屋、
ボザール、
関所、ドガーナ、
エンボリン、
なめし革の鎧 250G 防10 なめし革を加工して作った鎧。
柔らかくて着心地、動きやすさ共にばっちり。
ボザール、
関所、ドガーナ、
エンボリン、
ムース、
強化革鎧 400G 防13 なめし革を煮固めた鎧。
少し動きにくいが、そこそこの防御力を持つ。
エンボリン、
ムース、
鋲つき鎧 600G   肩当てや背中に鋲を打ち込んだ鎧。
冒険者や山賊たちが愛用している。
ポルカ、
エーデル、
カヴァロ、
戦士の鎧 800G   部分的に金属で補強した革鎧。
動きやすく、防御力も便りになる。
カヴァロ、
アロマ街道の雑貨店、
マルチャ、
エキュル、
胸当て 1100G   胸部を覆う形をした鋼鉄製の鎧。
防御力は高いが、腹部まではカバーできない。
エキュル、
ジラフ雑貨店、
関所、
関所・西、
オアシス
環鎖鎧 1400G   鋼鉄のリングを革に縫いつけた鎧。
手ごろな金属鎧として広く用いられる。
関所、
関所・西、
オアシス、
セルバート、
エネド、
剣士の鎧 1800G   コットンの裏地を、部分的に金属で補強した鎧。
普通の服にしか見えないところがオシャレ。
セルバート、
エネド、
ゲザルグ、
グルダ、
鎖かたびら 2300G   針金を編んで作った鎧。
頼りになる防御力だが、ジャラジャラ鳴ってしまう。
ゲザルグ、
グルダ、
プカサス、
関所、
板金鎧 2800G   短冊形の板金を繋いで作った鎧。
重さは相当のものだが、その分防御力も高い。
プカサス、
関所、
グラバドル、
プラネトス二世号六章、
騎士の鎧 3500G   身体の形に合わせて鋳った鎧。
間接部に工夫がなされ、かなり動きやすい。
グラバドル、
プラネトス二世号六章、
プラネトス二世号七章、
プラネトス二世号七章リコンヌ、
グラバドル最終章
狂戦士の毛皮 4200G   熊の毛皮を三重に縫い合わせた鎧。
通気性もよく、かなりの防御力を持つ。
プラネトス二世号七章、
プラネトス二世号七章リコンヌ、
グラバドル最終章
装甲兵の鎧 5000G   厚みのある鉄板で組んだ鎧。
防御力は最高だが、自重がかなりあるのが難。
エスフィン リープアーマー 3000G   妖精の加護を受けた鎧。物理攻撃を少しの間うけない。
エスフィン ノームアーマー 7000G   地の加護を授かった鎧。地の魔法に対して優れた防御力を誇る。
エスフィン シアナアーマー 7000G   水の加護を授かった鎧。水の魔法に対して優れた防御力を誇る。
エスフィン ピュラアーマー 7000G   火の加護を授かった鎧。火の魔法に対して優れた防御力を誇る。
エスフィン ジニーアーマー 7000G   風の加護を授かった鎧。風の魔法に対して優れた防御力を誇る。

販売場所 品物 価格 効果 説明(初出)
クランカ、
クランカ(襲撃後)、
ピンゼル、
ファゴット
旅芸人の盾 15G 防1 木でできた小さな盾。
雨が降ったら頭にのせて、傘代わりにもなる。
クランカ(襲撃後)、
ピンゼル、
ファゴット、
トリム、
ビエント
帆布の盾 40G 防3 枠組みに帆布を張った盾。
攻撃を受け止めるのではなく、受け流しに使う。
トリム、
ビエント、
カントス、
峠の茶屋、
ボザール
小型の盾 70G 防4 鋼製の枠に樫の木をはめ込んだ盾。
けっこう頑丈で、扱いやすい。
カントス、
峠の茶屋、
ボザール、
関所、ドガーナ、
エンボリン、
藤の盾 100G 防6 乾燥させた藤のつるを編んだ盾。
とても軽く、見た目よりも頑丈。
ボザール、
関所、ドガーナ、
エンボリン、
ムース、
円形の盾 140G   木を鉄で補強した丸い盾。
扱いやすく、強度もそこそこ。
エンボリン、
ムース、
海賊の盾 180G   中央に鋭いトゲを取りつけた盾。
海賊たちが通常舷側に並べているもの。
ポルカ、
エーデル、
カヴァロ、
戦士の盾 230G   バンドのついた鋼鉄の盾。
固定されているので、初心者でも扱いやすい。
カヴァロ、
アロマ街道の雑貨店、
マルチャ、
エキュル、
中型の盾 280G   上半身を覆ってしまえるほどの大きさを持つ盾。
敵の攻撃を防ぐに充分だが、かなりの重量がある。
エキュル、
ジラフ雑貨店、
関所、
関所・西、
オアシス
凧型の盾 350G   凧のようなひし形をした盾。
攻撃の受け流しに理想的な形状をしている。
関所、
関所・西、
オアシス、
セルバート、
エネド、
剣士の盾 440G   形状は無数の刃がついた剣。
敵の剣を折ったり、からめ取るために考えられた。
セルバート、
エネド、
ゲザルグ、
グルダ、
大型の盾 550G   たまごの形をした、かなり大きな盾。
肩にかけて使うため小回りは利かない。
ゲザルグ、
グルダ、
プカサス、
関所、
鉄甲の盾 670G   腕の形に鉄を組み合わせた盾。
腕全体が盾代わりとなるので、防御効果は高い。
プカサス、
関所、
グラバドル、
プラネトス二世号六章、
騎士の盾 850G   半円柱の形をした鋼鉄の盾。
足元まで達する大きさは、相手の攻撃を無力化する。
グラバドル、
プラネトス二世号六章、
プラネトス二世号七章、
プラネトス二世号七章リコンヌ、
グラバドル最終章
突撃兵の盾 1100G   中央に刃を取りつけた盾。
身を守りながら突撃するのに最適。
プラネトス二世号七章、
プラネトス二世号七章リコンヌ、
グラバドル最終章
鉄壁の盾 1600G   もみじの葉の形をした盾。
先端の凹部で、相手の攻撃を受け止めることが可能。

装備出来る人

種類 キャラクター
フォルト、アルトス
ウーナ
籠手 マクベイン
ナイフ レイチェル
シャオ
 
ブーメラン  
ロッド  
フォルト、
武器 装備出来ないキャラクター
ジャン
装備出来ないキャラクター
ジャン
WIN海の檻歌トップへ戻る ガガーブ一覧へ戻る サイトトップへ戻る