ゲーム情報トップ|英雄伝説ガガーブトリロジー|モバイル版
最終更新日 2025年10月8日
2025.10.1アップデート分まで反映
ストーリー
ストーリー概要
- エピソードは3つあり、
エピソード1.「朱紅(あか)い雫」エル・フィルディンが舞台
エピソード2.「海の檻歌(おりうた)」ヴェルトルーナが舞台
エピソード3.「白き魔女」ティラスイールが舞台
の順番で固定されている。
2025年7月現在、白き魔女第3章まで実装済み。
- 各エピソードの主人公は、作品の開始時に供給される。
-
- 朱紅い雫:アヴィン、マイル
- 海の檻歌:フォルト、ウーナ、マクベイン
- 白き魔女:ジュリオ、クリス
- 次のエピソードへ進むための条件がある。
アドベンチャーマップ(後述)の指定難易度をクリアするのだが、
グローバル版と中文版では条件が違ったので、日本語版がどうなるか断定できない。
メインストーリー
原作の町や村にあたる。
- メインシナリオが進行する。
- クエストもある。
- NPCと会話ができる。
- 宝箱が隠れている。
- 買い物ができる。
- 装備を変更できる。
- リプレイ機能があり、イベントシーンは繰り返し見られる。
アドベンチャーマップ
原作の街道にあたる。
- 1つのエピソードは16チャプターで成り立ち、各チャプターに10ステージの戦闘ポイントがある。
- 戦闘の難易度があり、2025年8月現在、6段階まで実装されている。
(「アドベンチャーHardの16-10が勝てない」等と使われる) - マップから町や洞窟に移動できる。(別途ショートカットもある)
- 洞窟では、アドベンチャーマップより高レベルの装備がドロップする(特に初回)。
冒険者のスキル
- 「朱紅い雫 2-10(簡単)」をクリアすると冒険者スキルが解除される。
- 「冒険者のスキル」は作品ごとに別れている。
- アドベンチャーマップの1つのステージから3個の★が獲得できる。
(勝利/全員生存/1分以内に勝利/各1★) - 各エピソードの1つの難易度ごとに★480個が手に入る。
(★3×ステージ10×チャプター16=★480) - 集めた★の数に応じて、「冒険者のスキル」のロックを解除できる。
- 朱紅い雫で1450個の★を集めると6人パーティをアンロック。(グローバル版)
(ゲームで最初の目標にする事が多い。
グローバル版と中文版では条件が変わっていた(緩和された)ので、
日本語版でどうなるか、気になるところだ。)
バトルコンテンツ
様々なバトルコンテンツがある。
これらをこなして経験値やゴールド、各種素材を集める。
スタミナ
バトルに参加するために必要な物。この作品ではクルミパン。
- クルミパン
- スタミナ上限:300(サービス開始直後は200くらいかもしれない)
- 8分ごとに1スタミナ回復する。
- 海の檻歌冒険者のスキル「ベイカーI~III」をロック解除すると約5分に1スタミナ回復する。
- デイリー・ウィークリーミッションの報酬でもらえる。
- プッシュ報酬でもらえる。
- クルミパンバスケット
- クルミパンより多くスタミナ(30)が回復する。
- クーポンやイベントの報酬によく使われる。
検証の試練: Trial of Validation
- 英雄潜在能力成長素材が得られる。
- 1日の入場制限3回。
探検の書:Book of Adventure
- 「ベイルの黄金島」、「水底の民の聖地」、「ギア鉱山の深淵」に行ける。
ベイルの黄金島:Golden Island of Bale
- ゴールドが得られる。
- 1日の入場制限3回。
水底の民の聖地:Sanctuary of the Water Tribe
- 経験値が得られる。
- 1日の入場制限3回。
- レベル11から、初回クリアでプライマリエーテル。
ギア鉱山の深淵:Abyss of Guia Mine
- 2025年7月に実装された。
- 「(装備)覚醒の欠片」を獲得できる。
ガガーブの脅威:Threat of Gagharv
- ランクアップ素材が得られる。
- 報酬に共鳴石強化材料。
- 輝きの印章の獲得率が上がる。
- 実績報酬とシーズン報酬に加え、ランキング報酬もある。
時間の裂け目:Temporal Rift
ステージVIII(8)まである。
- 報酬に時空のトークン。
- 報酬にガガーブ伝説セレクターチケット。
検証の回廊:Corridor of Validation
- 検証のコインが手に入る。
- 主にアクセサリーを集めるためのコンテンツエリア
- ★4~5アクセサリーはアビス1~5の周回報酬として獲得可能。
- 難易度にエクストリーム追加。アビス追加。
- 新ボスモンスター「ドグマ」が追加。
- 戦闘時間3分。
無限の深淵:Infinite Abyss
- 4つのエリアがある。
ガガーブの深淵:Gagharv Abyss
- 毎日挑戦できる。
- 400階まである。(2025.9.24.301~400拡張)
- 200階クリアでガガーブ伝説の英雄選択券。
- 300階クリアでガガーブ伝説の英雄選択券II。
- 400階クリアでガガーブ伝説の英雄選択券II。
運命の深淵:Distiny Abyss
- 挑戦できる時間が決まっている。
- 250階まである。
- ティラスイールのキャラでチームを組む。
永遠の深淵:Eternal Abyss
- 挑戦できる時間が決まっている。
- 250階まである。
- エル・フィルディンのキャラでチームを組む。
海の深淵:Sea Abyss
- 挑戦できる時間が決まっている。
- 250階まである。
- ヴェルトルーナのキャラでチームを組む。
英雄の殿堂:Hall of Heroes
- PvP
- 1ヶ月ごとのシーズン制
- シーズンルールがある。
- ウイークリー報酬、シーズン報酬、ランキング報酬がある。
- 入場チケット1枚はレッドガーネット10個。1週間に70回まで。
- ウィークリーミッションのチケット使用目標15枚。
- ビクトリーメダルがある。
- 報酬に共鳴石強化材料。
更に「バラカアリーナ最強ファイター チャンピオンコスチューム」配布がある。
- 2シーズン連続の参加回数に基づいて、2シーズン目の終了後に配布される。
- シーズン5までは「参加1回以上」だったが、シーズン6&7から獲得必要なスコアが設定された。
- 合計スコア24,000以上を達成することでコスチュームを獲得する。
![]() |
![]() (10月21日午前0時から12月16日午後15時(UTC + 0)までに参加) |
![]() |
![]() (2/13から3/9シーズン6、3/9から4/6シーズン7) |
![]() (4/6-5/5シーズン8、5/5-6/1シーズン9) |
![]() (6/1-7/28シーズン10~11) |
![]() (7/28-8/24シーズン12)(8/25-9/21シーズン13) |
(9/22-シーズン12) |
ギルド:Guild
ソロギルドも可能。
ここでしか手に入らない素材もある。
ギルドレイド:Guild Raid
ギルド加入者が参加できる。
- 報酬に共鳴石強化材料。
- 参加者のみレイド報酬を受け取る。
- 2つのチームを編成する。ヒーローの重複は出来ない。
- 1週間1サイクル。月曜:メンテと集計。火~日曜:レイド参加期間
- レイドモンスター「スコティア」「ネフティス」「イドゥン」。
鏡の幻影:Illusion of Mirror
- アカウント レベル 15 でアクセスできる。
鏡の幻影:Illusion of Mirror
- メカニズムに慣れるための 1 回限りの紹介。
鏡の深淵:Abyss of Mirror
- 2週間ごとにローテーションするチャレンジ。
- 2週間ごとに繰り返し報酬が得られる。
- 新しい通貨「鏡の破片」を獲得できる。
- 「鏡の破片」は通貨ショップでコレクションアイテムと交換可能。
挑戦の塔:Tower of Challenge
- ガガーブアビス150階をクリアした冒険者だけが挑戦できる。
- シーズンごとにエピソードが変わり、そのエピソードのヒーローのみ参加可能。
- 前シーズンで300階をクリアしたサーバーのみ400階まで解放される。
- 2025.10.1.401~500階まで拡張。
- 3週間開催され、その後1週間休止する。
- 最初に最上階に到達したプレイヤー名で征服者バフを掛けられる。
- アルカナツールショップにアルカナクリスタルx30(毎日無料受け取り可能、1日1回まで)
- もっと詳しく(2025.3.6)
- 「白き魔女」シーズン 3月6日に開始
- 「朱紅い雫」シーズン 4月3日に開始
- 「海の檻歌」シーズン 4月30日に開始、以降ローテーション。
地平線の廃墟:Ruin of Horizon
- シナジー強化に使用する素材を獲得できる。
- 地平線の廃墟は2週間ごとに変わる。
- 2週間ごとに、白き魔女の英雄のみ参加→朱紅い雫→海の檻歌→と循環する。
- 合計30ステージ。
- 3月27日に「白き魔女」シーズン開始
- 4月10日に「朱紅い雫」シーズン開始
- 4月24日に「海の檻歌」シーズン開始、以降ローテーション。
- 地平線の廃墟をクリアすると地平線の裂け目レベルが上がる。
- 地平線の裂け目は繰り返しプレイできる。
- クリア回数はレベルごとに毎日リセット。
- 地平線の祝福をアップグレードするためのリソースを獲得。
そのほか
DoT (時間経過によるダメージ) ルールの変更(2024.10.24)
育成コンテンツ
管理人はゲームを未プレイで、育成周りは不明な点が多い。
日本語版を遊んだらしっかり書く予定。
英雄召喚(ガチャ)
手持ちのキャラを増やす、または強化に使用する。
- アタッカー・タンク・回復など様々な役割が必要。
- 作品ごとのキャラのみでチームを組むバトルがある。
- ルーレとコンロッドとシャノンは重宝する。
- 回復の使い手も重宝する。
アカウントレベル
プレイヤーのレベル。上げると多くのコンテンツに参加出来る。
- 現在の上限は200(2025.9.11)
- レベルアップごとに、クルミパンバスケット、冒険スイープチケット、英雄召喚チケットがもらえる。
- レベル5ステージ(105、110、115…)ごとにプライマルエーテルが1個付与されます。(2025.9.11)
- 10レベル段階(110、120、130…)ごとに覚醒エーテル1個が付与されます。(2025.9.11)
- レベル50、60、70、80、90、100でも覚醒エーテル1個が付与されます。(2025.9.11)
- コレクションルーム入場条件の一つがアカウントレベル5
- 冒険クリアに必要なアカウントの最低レベルがレベル10。
- 鏡の幻影にアカウントレベル 15 でアクセスできる。
キャラクターレベル(Level)
個々のキャラクターのレベル。
- 現在のレベルキャップは70。
- 上げるには、EXPとゴールドが必要。
2025年9月11日に、レベル突破システム導入
- 70レベルの☆3キャラクター20人取得でシステム開始。
- 70以降はアカウント単位でキャラクターレベルを上げていく。
- 5レベルの節目ごとに、EXPとゴールドと覚醒エーテルが必要。
キャラクター進化(Evolution)
☆の数で表す。
- ☆の数に応じてキャラクターレベルの上限がある。
- 現在の最大は6☆。
- 上げるには、エーテルとゴールドが必要。
- 英雄召喚(ガチャ)で★1,★2のキャラと、★3のキャラで必要なエーテルが異なる。
- 主人公と★1,★2のキャラ
- 眠れるエーテル(Sleeping Ether:スリーピングエーテル)
- 火付けエーテル(kindling Ether:キンドリングエーテル)
- ゴールド
- ★3のキャラ
- 眠れるエーテル(Sleeping Ether:スリーピングエーテル)
- 原始エーテル(Primal Ether:プライマリエーテル)
- ゴールド
- レベル上限の設定は時々変わる(緩和される)
- 進化時の最大レベルの変更(20241004)
- 進化時の最大レベルの更新(20250324)
- プライマリエーテルのクラフト作成(キンドリングエーテル×10)は1ヶ月3回。
キャラクター潜在能力(Potential)
戦闘配置画面でキャラの横に出てる小さなマークの事?
あれはシナジーなのか……?
チームの潜在能力を合計してシナジー効果が決まってる?
- 最大ランクは6。
- 上げるには、潜在能力強化素材とゴールドが必要。
- 潜在能力強化素材:Traces,Glimpse,Crystal
キャラクターランクアップ(Rank Up)
進化とレベルの関係のように、このランクアップも何かの要素と関連してるはずなんだが……?
- 現在の最大はランク10。
- 上げるには、強化素材、EXP、ゴールドが必要。
- 強化素材:Champion's Qualification, Champion's Pride, Champion's Honor
キャラクタースキル強化(Skill Enhancement)
各キャラクターは、メイン・サブ・パッシブのスキルを持っている。
- 上げるには、スキル強化素材が必要。
- ★1:(Trainee Proof?)
- ★2:(Skill Proof?)
- ★3:マスタープルーフ(Master Proof)
キャラクター超越(transcendence)
英雄召喚(ガチャ)のダブりを使った育成要素。
- 同じキャラクターを引くと、二体目からはソウルストーンとして入手する。
- ソウルストーンを使いキャラクターを超越出来る。
- 超越に必要なソウルストーンの数は、★1~3で異なる。
- 超越は6段階まで。(T6と略される。完全超越とも言われる)
- ベースのキャラを含め8体で完全超越する。(T6にする時2体分必要)
- 完全超越したキャラクターのソウルストーンのみ、ソウルストーンショップで売却できる。
成長リセットアイテム
成長を無かったことにして、使用したアイテムを取り戻せる。
レベル40までは、リセットアイテム無しでリセットできる。
- レベルリセット(レベルのみをリセット):調和の書(Book of Harmonization)
- レベル: ゴールド、EXP
- フルリセット(超越以外の成長要素を全てリセット):上級調和の書(Advanced Book of Harmonization)
- レベル: EXP、ゴールド
- 潜在能力: 潜在能力強化素材、ゴールド
- 進化: エーテル、ゴールド
- スキル強化: スキル強化素材
- ランクアップ: 強化素材、EXP、ゴールド
- 月に一回使用できる
鍛冶場(武器、鎧、盾、靴、???):
- 装備の種類ごとに鍛冶レベルを上げられる。
- 現在はレベル7まである。
- 一つのレベルは10段階に分かれている。
- 10段階目になると次のレベルに上げられる。
- 特別な通貨とゴールドを使う。
アクセサリ
coming soon
専用武器超越
キャラクター専用の武器も召喚(ガチャ)がある。
- キャラと同じように、ダブって引いたら超越出来る。
- 召喚を一定回数行うと武器選択券が手に入る。
共鳴石とアンサンブル魔法
原作では海の檻歌固有の要素だが、全体で使える。
- 共鳴石は海の檻歌のストーリーで入手。
- アンサンブル魔法をセットすることで戦闘中に1回使用できる。
- 24個の共鳴石それぞれに成長要素があり、スキルレベルが上がる。
- 詳しい説明(2024.12.05)
アーティファクト
- チームに追加の戦闘効果とシナジーを与える。
知識(本)
もちろん本集めもある。
- キャラクターに持たせられる。
- 集まった冊数によってパラメータが上がる。
- 一番下、見覚えのない本だと思ったら、モバイル版イベントの本だった。
ギルドステーション(Guild Station)
レイドのある方のギルドではなく、旧朱紅い雫の斡旋所っぽい?
- アドベンチャーの指定の難易度のクエストになる。
- 報酬に様々な通貨ががある。
- 特別報酬に「本」の一部がある。
キャラクター&ガチャ
- 1,500 回の英雄召喚後、ガガーブ伝説の英雄選択チケット
原作をご存じの方に
- 朱紅い雫はWindows版。
- 主要場面にキャラクターボイスあり。声優はドラマCDより一新。
- 3本の原作の後、オリジナル展開の予定。
- 大人ゲルドは実装しない予定。(銀髪の少女は実装済み)
- 省かれたイベントもそこそこある。
- ホワイトストーンイベントはある。
- 音楽はモバイル版アレンジ。